Home
>
プロフィール
プロフィール
会社概要
名 称 | 北海道労務サポートオフィス |
所在地 | 〒085-0903 北海道釧路市鳥取北10-5-22 |
電話 | 0154-65-1056 |
FAX | 0154-65-1057 |
営業時間 | 09:00~17:00 |
定休日 | 土日祝祭日 |
代表プロフィール

代表 三木克敏
こういうHPを作ると、お堅い男かと思われるかも知れませんが、長年、子どもたち相手の学習塾講師を生業としてきた、ざっくばらんで気さくな男です。 事業活動を営む上で、ヒト・モノ・カネの問題を避けて通ることはできません。 我々社会保険労務士は、その中のヒトに関する分野のスペシャリストです。
私自身が経営者であり、実はヒトに関する苦労を一通り経験してきました(苦笑)ので、ヒトをめぐる問題でお悩みの事業主のお役に立てると思います。「何でも気軽に相談できる人がほしい」「同年代の顧問社労士がほしい」とお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。「三木さんが顧問になってからトラブルが減った」そう思ってもらえたなら、顧問社労士としてこれに勝る喜びはありません。
昔の教え子のみなさんからのメール(何かトラブルに巻き込まれたなら、遠慮しないで連絡をよこすんだよ)、同業の方からのメール、励ましのメールなどもお待ちしております!
名 前 | 三木克敏(みきかつとし) |
生年月日 | 昭和42年4月17日(おひつじ座) |
血液型 | O型 |
趣 味 | ネコじゃらし |
座右の銘 |
やってやれないことはない やらずにできるわけがない (斉藤ひとり師匠のことば) |
略 歴 |
昭和42年 4月 釧路市に生まれる 昭和57年 3月 釧路市立弥生中学校 卒業 昭和63年 3月 国立釧路工業高専電子工学科 卒業 昭和63年 4月 三ッ輪運輸株式会社 入社 平成 元年10月 同社 退社 平成 2年 3月 株式会社学習塾あすなろ会 入社 平成 3年 1月 行政書士試験(平成2年度)合格 平成 6年 3月 株式会社学習塾あすなろ会 退社 有限会社学習塾新生館 開設 同社 取締役就任 平成11年12月 同社 退社 平成12年 1月 明光義塾釧路愛国教室 開設 平成14年11月 社会保険労務士試験(平成14年度)合格 平成17年 4月 北海道労務サポートオフィス 開設 |
所 属 |
北海道行政書士会 北海道社会保険労務士会 釧路西ロータリークラブ 北海道中小企業家同友会 |
セミナー開催実績
年 | 月 | タイトル | 主催 |
平成28年 | 1月 | 働くルール | 釧路専門学校 |
1月 | 社会保険料削減のテクニック | 損保ジャパン日本興亜 釧路支社代理店勉強会 |
|
平成27年 | 12月 | ねんきんセミナー | 白糠高校 |
12月 | 明光義塾の労務管理 | 明光義塾オーナー会北海道ブロック | |
12月 | ねんきんセミナー | 霧多布高校 | |
10月 | ねんきんセミナー | 釧路工業高校 | |
2月 | 働くルール | 倶知安高校 | |
平成26年 | 10月 | 働くルール | 釧路高等技術専門学院 |
1月 | 働くルール | 釧路北陽高校 | |
平成25年 | 12月 | 学力保障緊急公開勉強会 | TOSS北海道 |
12月 | 働くルール | 釧路工業高等専門学校 | |
平成24年 | 3月 | 釧路の教育問題 | 釧路北ロータリークラブ |
3月 | 釧路の教育問題 | 釧路ルネサンス連続セミナー | |
2月 | 働くルール | 釧路工業高等専門学校 | |
2月 | 釧路の教育問題 | 読売新聞北海道支社 | |
平成23年 | 10月 | 釧路の教育問題 | 釧新懇話会(釧路新聞社) |
9月 | 釧路の教育問題 | 釧路の未来を考える会 | |
8月 | 釧路の教育問題 | 釧路ロータリークラブ | |
6月 | 釧路の教育問題 | 釧路市議会基礎学力問題議連 | |
5月 | 釧路の教育問題 | 釧路教育振興会 | |
2月 | 釧路の教育問題 | 釧路北ロータリークラブ | |
平成22年 | 12月 | 医療機関における就業規則の策定に係る留意事項と短時間正職員制度を導入するにあたっての労務管理について(多様な勤務形態導入促進研修会) | 北海道保健福祉部医療政策局 地域医師確保推進室 |
7月 | 釧路の教育問題 | 釧路商工会議所青年部 | |
7月 | 介護従事者に対する労務管理について | 北海道デイサービス協議会 | |
5月 | 基礎学力と地域経済 | 北海道中小企業家同友会 釧根事務所 | |
平成21年 | 12月 | 就業規則講座 | 北海道中小企業家同友会 釧根事務所 |
10月 | 就業規則について (建設業直営雇用管理研修) |
独立行政法人 雇用・能力開発機構 北海道センター |
|
8月 | 介護従事者に対する労務管理について | 北海道デイサービス協議会 | |
平成20年 | 10月 | 雇用延長と在職老齢年金について | 北海道森林整備担い手支援センター |
平成18年 | 9月 | 明光義塾の労務管理 | 明光義塾オーナー会北海道ブロック |
平成17年 | 7月 | 親子で学ぶ働くルール | 明光義塾釧路愛国教室 |